我が家は、子供のせ自転車は「電動なし」を使っていますが、かなり後悔してます!
今から購入する人は、「電動あり」にすべき理由を、実体験も交えてご紹介します。
こんな方におすすめの記事
- 子供のせ自転車を「電動あり、なし」で迷ってる人
- 体力あるし、行動範囲も広くないから「電動なし」で行けると思っている人
目次
「電動なし」にして後悔した理由
我が家はブリジストンのBikkeポーラー(電動なし)を4年くらい前に購入。
今も使っています。
我が家が「電動なし」にした主な理由
- 電動なしの方が本体価格が安い
- 都内在住で、自転車の行動範囲は広くないと想定
- 充電の手間がない
- 本体が軽い
購入する当時、「電動あり」と「なし」で迷いましたが、
自分は体力あるし、「電動なし」で行けそうだ。
都内在住で、そこまで自転車の行動範囲が広くないので、行ける!
と思ったのですが、これが間違ってました。。。
今まさに、「電動あり」の子供のせ自転車に買い直したいです!
都内在住でも「電動あり自転車にすべき」理由
- 「電動なし」は、4歳すぎると体重が重くなりツライ!
- 「電動なし」は、4歳すぎると行動範囲が広がりキツイ!
- 子育て、仕事で体力を使うので、移動くらい楽して体力温存!
実際、「0~3歳」は電動なしでも比較的余裕でした。
これが、4歳になると、体重が15kg近くなってくると、かなりしんどくなってきます。
さらいに、4歳ともなると、行動範囲が広くなってきます。
遠くの公園行きたい!とか習い事に通わせるなどです。
(車がある家は問題ないかと思います)
そして、一番「電動あり」にすべき理由は、
「子育て、仕事で体力を使うので、移動くらい楽して体力温存」した方がいいからです。
日々、家事、子育て、仕事など体力を削られます。
自転車の移動まで、体力を削られると、結構しんどいです。
「電動あり」だと車体価格はプラス5~7万すると思いますが、
毎日、体力温存できるならかなり費用対効果は高いです!
まとめ
都内在住でも「電動あり自転車にすべき」理由
- 4歳すぎると体重が増える、行動範囲が広がる
- 子育て、仕事で体力を使うので、移動くらい楽して体力温存!
いかがでしたでしょうか?
都内在住で、自転車の行動範囲は狭いと思っている方も、「電動あり」を購入しましょう!
数年後、確実に電動ありにしてよかった!と思います。