こんな方におすすめ
- 自転車 練習中!補助輪をいつ取るのかで悩んでいる方
- どんなステップで練習するのか知りたい方
3歳頃から、ストライダー系バイクを華麗に乗りこなす娘。
5歳の誕生日プレゼントは、自転車🌟
トーキョーバイクで自分で色を決めて、ウキウキお迎えしました💖
目次
補助輪をつけると、自転車デビューが遠ざかる!?
まずは車体サイズに慣れる目的で、補助輪を付けたために、少し漕ぎ感が重く、
脚力を使うためか、フットワークが軽いものが好きなのか、あまり練習する意欲に欠けました。
まわりのお友達も次々着々と自転車デビューしていくし、
せっかくの高い買い物、素敵な自転車なので、
親としては、楽しんでほしいなと思うところ。
補助輪をつけると、2輪のバランス感覚がなくなっているようなので、補助輪をとって練習することに!
5歳半を過ぎあたりから、本格的に練習開始!
補助輪は早めにとって練習しよう!
補助輪がついてるとどうしても難しく、補助輪とりました!
しまじろう動画で練習方法チェック!
まず、しまじろうの動画で、
自転車の乗り方を学び、いざトライ!!
足こぎするにも、ペダルが邪魔。
脚にぶつかり、もうやんなっちゃう!って。。。
テンション激下がり~~(泣)
もういきなり乗っちゃうか!と、
パパママ交代で
補助して、漕ぎまくってみました!
支える方は、かなり腰痛いです!!
特に、パパの方が背が高いので。
でも、あと少しで乗れそうです!
練習あるのみー!!
パパママの皆さん、頑張りましょう!!
くれぐれも腰を大事にしてくださいね。
補助輪なしでの練習ステップ
step
1補助輪は早めにとって、まず足こぎ練習!
ストライダーなどキックバイクを乗ったことがある子は、
自転車の大きさに慣れるために、まず、足こぎで進み、バランスを取る練習をしよう!
step
2足こぎ練習ができたら、補助してペダルの練習!
自転車の大きさに慣れてきたら、ペダルを漕ぐ練習!
サドルの後ろを持ち、補助しながら漕ぐ感覚を身につける(かなりきつい、、、)
慣れてきたら、直線などで、少しずつ手を離す距離を伸ばしていく。
「へんしんバイク」なら、、と後悔が脳裏に。
ああ~へんしんバイクなら
移行スムーズだろうなあ~~
と悔やみました~
この移行時期だけだろうけど、移行が一番の正念場☆
娘のお友達も、へんしんバイクで、
とっくの前に自転車乗れてます💦
今更ですね~
お友達に「へんしんバイク」を借りて練習!→自転車に乗れた!
そんなこんな、補助輪なし自転車を練習してたのですが、
お友達に「へんしんバイク」を借りて、まず練習しました。
翌日、もう一度、補助輪なし自転車に乗ってみると、、、
乗れるじゃないか!!!
いや~~~
やはり、へんしんバイクの素晴らしさを
痛感したのでした。
へんしんバイクを検討中の検討中のご家庭は、
こちらの記事も参考にしてみてください。
こちらもCHECK
-
自転車デビューがスムーズに!『へんしんバイク』の効果を解説!
そろそろストライダー系のバイクに挑戦したい! 自転車デビューも見据えて「変身バイク」ってどうなんだろう? こんな方におすすめの記事 3歳くらいになり、「へんしんバイク」か「ストライダー系」かどちかを選 ...
続きを見る